「坂の上の雲」をつかめたりする日はくるのん?
「株式会社フェローシステム」のSTAFFブログです。 毎日の奮闘ぶりはもちろんですが、いろんな松山のネタを暴走気味に発信しま~す!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --
l
スポンサー広告
l
top
松山ライムサイダー
みなさーんおはようございます!!田さんです。
さて皆さん今日も暑くなりそうですね(笑)
こんな時はライムサイダーでも飲んですっきりしませんか?
気分一新リフレッシュ!!
気持ちをきりかえたい時にお勧めの一本です。
詳しくは商品ページへ
↓ ↓ ↓ ↓
松山ライムサイダー
スポンサーサイト
2015.08.11 Tue
l
未分類
l
コメント (2)
トラックバック (0)
l
top
コメント
No title
ライムサイダ―で、
ジン・トニック、ジン・ライム、
ジン・リッキー、ギムレット、モヒート、
ダイキリ、雪国、カミカゼ、
モスコー・ミュールなど
を作ってみるのも楽しそうです。
あ、
一度に全部作って、飲んでみよう!。。。
なんてことは、しないで下さいね(笑)
ライムジュースは大航海時代にビタミンC欠乏症
である壊血病対策、治療に役立つと信じられて
利用されていたそうです。
イギリス人のことを
"ライム野郎 (limey) "
と呼ぶアメリカのスラングは、
イギリス海軍が壊血病予防として
ライムジュースを服用していたことに
由来するとか。
かぼちゃを服用していたら、
「どでかぼちゃ!」
な~んて、言われてたかなぁ(^^;
2015.08.12 Wed l yoshinaka. URL l
編集
No title
私はお酒はげこですので、
洋酒なんてとても、とても飲めません
お酒の好きな人には、
この前半の名前を聞くと
たまらないでしようね(笑)
サイダーで色々なお酒が造れることが
分かっただけでも、今日の収穫です。
お酒好きのスタッフに伝えなくては(笑)
ではまた、、、
2015.08.12 Wed l 田さん. URL l
編集
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
非公開コメント
パスワード:
トラックバック
トラックバック URL
http://matsuyamatokusen.blog37.fc2.com/tb.php/1723-b7dad157
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« スポーツ中継の日
l
ホーム
l
稼ぐ前の大出費»
プロフィール
Author:株式会社フェローシステム
こんにちは♪「株式会社フェローシステム」のSTAFFブログです。
どうぞよろしくお願いします(o^∇^o)
リンク
株式会社 フェローシステム
内子をまるごとお取り寄せ♪
微生物を使った環境浄化事業
このブログをリンクに追加する
管理画面
最新記事
エイプリルフール (04/01)
決算 (03/31)
産地直送!勝負薔薇 (03/31)
私のお勧め (03/30)
八幡浜ちゃんぽん (03/30)
最新コメント
中村:エイプリルフール (04/02)
こういっち:決算 (04/02)
yoshinaka:エイプリルフール (04/02)
田さん:産地直送!勝負薔薇 (04/01)
yoshinaka:産地直送!勝負薔薇 (04/01)
yoshinaka:決算 (03/31)
田さん:八幡浜ちゃんぽん (03/31)
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【アラーム♪】 (11/22)
まっとめBLOG速報:まとめ【介護ロボ】 (11/22)
【2ちゃんねる】痛い中国ニュース:【米国】 フェイスブック創業者が結婚 同窓の中国系女性と (05/20)
テニス知恵袋:『勝つための正しい知識』は武器になります! (05/19)
オリンピック総合コーチが教えるバドミントン上達法:試合で勝つための“8つのテクニック”とは ? (05/05)
月別アーカイブ
2016/04 (1)
2016/03 (44)
2016/02 (40)
2016/01 (31)
2015/12 (39)
2015/11 (38)
2015/10 (43)
2015/09 (44)
2015/08 (69)
2015/07 (60)
2015/06 (47)
2015/05 (40)
2015/04 (35)
2015/03 (55)
2015/02 (52)
2015/01 (44)
2014/12 (25)
2014/11 (15)
2014/10 (14)
2014/08 (5)
2014/07 (4)
2014/06 (7)
2014/05 (4)
2014/04 (4)
2014/03 (23)
2014/02 (20)
2014/01 (24)
2013/12 (23)
2013/11 (23)
2013/10 (18)
2013/09 (20)
2013/08 (18)
2013/07 (14)
2013/06 (8)
2013/05 (6)
2013/04 (7)
2013/03 (8)
2013/02 (8)
2013/01 (10)
2012/12 (10)
2012/11 (10)
2012/10 (12)
2012/09 (10)
2012/08 (14)
2012/07 (14)
2012/06 (15)
2012/05 (16)
2012/04 (17)
2012/03 (19)
2012/02 (20)
2012/01 (17)
2011/12 (12)
2011/11 (19)
2011/10 (17)
2011/09 (21)
2011/08 (18)
2011/07 (21)
2011/06 (28)
2011/05 (26)
2011/04 (29)
2011/03 (29)
2011/02 (27)
2011/01 (28)
2010/12 (26)
2010/11 (25)
2010/10 (29)
2010/09 (20)
2010/08 (19)
2010/07 (17)
2010/06 (20)
2010/05 (18)
2010/04 (14)
2010/03 (18)
2010/02 (17)
2010/01 (24)
2009/12 (17)
2009/11 (23)
2009/10 (25)
2009/09 (23)
2009/08 (18)
2009/07 (15)
2009/06 (23)
2009/05 (21)
2009/04 (28)
2009/03 (22)
カテゴリ
未分類 (1184)
愛媛松山をご紹介 (13)
生産者をご紹介 (7)
特撰の売れ筋商品♪ (46)
STAFFのブツブツ (625)
松山特撰市場の舞台裏 (17)
愛媛県発の優れもの (11)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
アレンジメント
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
ジン・トニック、ジン・ライム、
ジン・リッキー、ギムレット、モヒート、
ダイキリ、雪国、カミカゼ、
モスコー・ミュールなど
を作ってみるのも楽しそうです。
あ、
一度に全部作って、飲んでみよう!。。。
なんてことは、しないで下さいね(笑)
ライムジュースは大航海時代にビタミンC欠乏症
である壊血病対策、治療に役立つと信じられて
利用されていたそうです。
イギリス人のことを
"ライム野郎 (limey) "
と呼ぶアメリカのスラングは、
イギリス海軍が壊血病予防として
ライムジュースを服用していたことに
由来するとか。
かぼちゃを服用していたら、
「どでかぼちゃ!」
な~んて、言われてたかなぁ(^^;
洋酒なんてとても、とても飲めません
お酒の好きな人には、
この前半の名前を聞くと
たまらないでしようね(笑)
サイダーで色々なお酒が造れることが
分かっただけでも、今日の収穫です。
お酒好きのスタッフに伝えなくては(笑)
ではまた、、、