fc2ブログ
oohasi
眠たさがつづいている
みかんの親です。





はい。
週末、
岡山県を会場とした研修会に参加。

okayama
会場の隣は神社さん。
その向こうは後楽園さん。

okayama
会場とほぼ同じ目線で見えたのが

okayama
岡山城さん。
すべて窓越しに見て終了。
観光時間は相変わらず0分(笑)。


ra
県外であっても呑みのあとはラーメンのお世話に・・・。

okayama
眠たくて目が赤いのかの・・・。



supa
松山へ戻っても結果「麺類」のお世話になっています・・・。



moon
眠た過ぎて、
いろんなモノが丸く見えてしまいます!!!!!
ぁぁぁ~、
ハードな週末が終わりそうです。



スポンサーサイト



2014.03.16 Sun l STAFFのブツブツ l コメント (6) トラックバック (0) l top

コメント

No title
週末、お疲れ様でした。

信号機の写真、いいですね。
素晴らしいアングルです。

岡山のラーメのお味はいかがでしたか?
尾道ラーメンは食べたことがありますが、
業界の旨味が効いたスープでした。

岡山は、特に観光もしたことがありません。
きび団子片手に行かないと、
入れない県だと、子供の頃に教わった(?)ことを
今でも覚えています。
でも、
鬼が出てきたら、真っ先に逃げ帰りそうです~。


避難用具の件ですが、
サランラップは絶対必要と聞きました。
怪我をした時に巻くという使い方ら、
食器にラップを巻き、その上に食材を
乗せて食べるのだそうです。
水が無いことを想定しての使い方で、
食べ終わったら、そのサランラップを
捨てるだけ・・・。食器(紙皿なども)は
汚れないので洗わなくてすみます。

また、他にも臭いのするものを包んで
捨てるのにも便利だとか。

聞けば聞くほど、
あれもこれも必要となって、
避難用具を入れるカバンは、いくつあっても
足りないようになりそうですね・・・。
2014.03.17 Mon l yoshinaka. URL l 編集
No title
こんにちは、
yoshinakaさん。
コメント
ありがとうございます。

地元のラーメンさんを
食べれればよかったのですが、
探して歩く体力が既になく
ホテルに一番近いお店に
行きました(笑)。
二晩、同じモノで締めました!!!

入ったお店は「一風〇」さんという店名なので
全国的に展開しているところなんですかね?
個人的には初めてのお店なのですが、
東京や鳥取から来た方は
知っていましね。

サランラップ!
確かに、
そんな話しを聞いていましたね。
でも、
再度伺うまで
気にかけていませんでした。
思い出させていただき
ありがとうございます!!!。
持って避難が出来る状態で考えるべきか、
その場で待機できる状態で考えるべきかでも
悩んでしまいますが、
これだけ色々と言われているご時世なので
なんらかの準備は必要ですよね(汗”)。。。


2014.03.19 Wed l みかんの親. URL l 編集
No title
福岡に本店を持つ「一〇堂」ですね。
ここ最近は、行かなくなりましたが、
一時期、凄い人気店でした。

住んでいる街では、行列の出来る
ラーメン屋さんがいくつかあります。
ほぼ同じ道に距離をあけて
展開しているのですが、
車でその通りを走ると、
幾つもの行列を眺めながら走ることに・・。

どの店も独自の味が自慢のようで、
昼ごろや夕刻になると、
長い列が出来ています。

そういえば、
友人に連れて行ってもらった
埼玉のあるラーメン屋さんは、
オカマさんが笛を拭きながら
お客さんを一斉に入れ替えするシステムで
やっていました。
美味しいスープが自慢の店だけあって、
ユニークな店というよりも、
味に惹かれて来るお客さんで
混雑していました。

ラーメンって、いろんな意味で
奥が深い・・・ですね。

避難用具は、面倒ですが、リュックで
背負って持って出ることが出来る量のものと、
家で待機するため用のストックの
両方が必要になりそうです。

3,11では、耐震設備のマンションやビルでも、
大きな被害が出ました。
地震が収まっても、大きな余震が続く場合は、
家の損傷具合では、避難場所への
移動が望ましいケースもあります。
見た目は大丈夫そうでも、どれくらいの
ダメージを建物が受けたかは、
判断しずらいこともありますし、
あきらかに大きな余震が何度か続けば、
危ないかも・・と、考えられる場合もあります。

本当は、自宅でしのげるのが一番ですけど、
地震は予測不可能な怖さがあります。

あぁ~、こんなこと、
考えなくてはいけないなんて、
残念というか無念というか、
悲しいものですね。。。

2014.03.19 Wed l yoshinaka. URL l 編集
No title
こんにちは、
yoshinakaさん。
コメント
ありがとうございます。

「〇風堂」・・・(笑)!!!
もろわかりですね(笑笑)。
個人的な意見ですが、
松山エリアでみると、
ラーメン店<うどん屋さん
っという感じを受けています。
うどん県さんのお隣だからなのか、
砥部焼きの鉢がうどんに合っている
からなのかは分かりませんが、
ラーメン店を探すよりも
うどん屋さんを探すのは楽なぐらい
ようけあるような気がします。

っま、
基本的には
麺好きなので
うどん・そば・ラーメン・スパなどなど、
辛い刺激物さえ入っていなければ
食べれますね。。。

先週の地震から
大きな余震なく今のところ
過ごしておりますが、

インフルエンザの余波を
受けております(汗””)。
B型さん、蔓延注意報ですね!
保育園、小学校、職場・・・・・・・・
なかなか終息しませんので困ります。。。


2014.03.20 Thu l みかんの親. URL l 編集
No title
みかんの親さまのコメントを読んで
興味が湧いたので、調べてみました。

うどん屋の店舗数は
愛媛県は全国16位で 370軒 。
人口10万人あたり25.77軒 だそうです。
                 (2010年調べ)
ラーメン屋の店舗数は、
愛媛県は全国で33 位。343軒 。
人口10万人あたりで24.24軒 だそうです。
                (2013年調べ)

松山市内の店舗数は判りませんが、
うどんやさんの数の方が、
愛媛は多いようですね。
(調査年度も違うので、明確なデータ比較とは
 言えませんが・・)

以下、その調査報告書の文面です。

全国のうどん屋店舗数は28,006軒で、
そば屋の28,747軒とほぼ同数。
人口10万人あたり店舗数は21.96軒と
なっている。
全国で最もうどん屋が多いのはうどんの本場、
香川県で人口10万人あたり65.77軒。
全国平均の3倍の店舗数だ。
2位以下は福井県、山梨県、栃木県、群馬県と続
いている。
香川県と徳島県こそ店舗数が多いものの、
その他は東日本の各県が上位に入っている。
分布地図を見ても本州中央部にうどん屋が多く、
西日本にうどん屋が多いというイメージを
覆す結果となっている。

全国のラーメン店舗数は35,330軒で、
人口10万人あたり27.71軒。
最も多いのは山形県で70.92軒。
2位以下は栃木県、新潟県、秋田県、
鹿児島県と続いている。
山形県は2位栃木県(51.86軒)の1.4倍の
店舗数で偏差値も86と飛び抜けており
ラーメン店が多い。
一方、最も少ないのは大阪府で13.49軒。
兵庫県や奈良県など関西が下位を占めている。


インフルエンザは、寒暖差は縮じんだものの
まだ三寒四温が続いている間は、
油断できないですね。





2014.03.20 Thu l yoshinaka. URL l 編集
No title
こんにちは、
yoshinakaさん。
コメント
ありがとうございます。

どうも
スイマセン。
わざわざ調査していただいて!!!!
数字を見た瞬間、
思わず笑ろてしまいましたね(笑)。
香川と山形の飛びぬけた数字。
なにごとでしょうかね。
また、
さすがだな~と思うことは
調査を既にしているところが
ちゃんとあるという事実!

いや~~
日本って、いい国ですよね!!!
教えていただき、
ありがとうございます。

インフルエンザ!
我が家もこのシーズン初の感染者が
出ました。
ちかごろ流行中のB型です。
まだまだ、油断できませんね!!!!!!。



2014.03.23 Sun l みかんの親. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://matsuyamatokusen.blog37.fc2.com/tb.php/1209-ddbd6919
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)